2007年05月15日

joomla

調べたり作業したりした記録をまとめておいて、あとで参照するためのスペースを用意しようと思った。
んで、ちょろっと調べて、joolmaがよさそうだったんで設置。
WYSIWYGなエディタが最初から入ってるし、管理画面もわかりやすそうだし、いい感じ。
ちょいといじってみる予定。

そんななか、無料レンタルCMSをうたっているCMS Squareを知った。ちょっとチェック

Posted by skiyo at 20:59 | Comments (0) | TrackBack

2006年11月01日

ローカルファイル検索

扱うドキュメントとして、PDF、xls、doc、txtが大量にある。
で、とりあえずローカルPCにダウンロードして読む。必要なとこだけよんだら、
適当にフォルダ名を付けて保存する。
本当に適当にフォルダ名を付けるので、そのときの気分のままに情報が構造化されていく。
やがてカオス。あとで探すのに苦労する。

マメな性格ではないので、情報の構造化は自動で行われてほしい。
もしくは、構造化なんて必要の無いやりかたを身に着けたい。
というわけで、超整理法か全ファイル検索かどっちかがよさそうだ。
調べるときは時間をキーに調べることはほとんどないので、キーワードで全ファイル検索が都合がよさそうだ。

かつてGoogle DeskTopを使用していたが、常駐してファイルをスキャンするのでやたら鬱陶しいしほかのアプリケーションの動作を妨げたりしていた。
今回調べてみると、Keyword Inspectorというソフトがあった。各種ファイルにも対応している。機会をみて使って見るつもり。

windows標準のファイル検索でもいいのでは?と思ってしまう自分の声がもう少し小さくなってから使って見よう。

Posted by skiyo at 21:28 | Comments (0) | TrackBack

2006年09月09日

SDLに興味

SDLを使ってなにか作りたいなーと思った。
とりあえず、このへんをブックマーク。

まずは、cygwinで開発すべく、ソースをダウンロードして、configure;make;make install。
testディレクトリのサンプルをmakeして実行できた。

これから、SDLを学んでいきます。できるだけ。

Posted by skiyo at 21:05 | Comments (0) | TrackBack

2006年08月31日

GISに興味

入門WEBマッピングという本を衝動買いしてしまったおかげで、GISサーバに興味がわいてきた。とりあえず、mapserverを自宅のPCにインストールしてみた。
地図の作成はまだ。
適当に自分地図を作ってみたい。

Posted by skiyo at 23:59 | Comments (0) | TrackBack

2006年03月11日

tracをインストール

tracを家のPC(Windows XP)にインストールしてみた。

Apache2.0とsubversion1.3.0をインストールして、webdavでリポジトリにアクセスできるまでは以下を参考にした。

Webフォルダ用のApacheのセットアップと設定

Webフォルダで日本語のファイル名を扱う

その後、trac1.9.4-jp-1 をインストールしてセットアップするのには、ここを参考にした。


インストールするものが多くて面倒だったが、とりあえずインストールして動作した。
家で一人で使うのかと言う疑問があるが、バージョン管理とITSを組み合わせたものは、何かと使えそうでなんとなく期待している。たとえば、部屋の掃除をIssueとして登録してみるとか・・・。まずは使い方のお勉強からかな。


マイルストーンに日本語がうまく使えなかったので、all-in-one tracを入使ってれなおした。
なにやらうまくいった。おっしゃおっしゃ

Posted by skiyo at 02:39 | Comments (0) | TrackBack

2005年11月24日

colinuxをwoodyからsargeへ

colinuxのディスクを1.6GBから5GBに増量したついでに、DebianをWoodyからSargeにアップグレードした。
参考にしたページ
たいしてパッケージを入れていなかったので、あっさりと終了した。

Posted by skiyo at 01:26 | Comments (0) | TrackBack

2005年06月13日

ぷよぷよ

達人のプレイを鑑賞した。
もう、見えてるもの、感じてるものが違う。

すごいなー。
そして楽しそうだなー。

Posted by skiyo at 02:36 | Comments (0) | TrackBack

2005年04月01日

空中地図(古め)

コンピュータが偉大なのは、検索が簡単ですばやいからだ。
コンピュータの本領を発揮する分野の一つにデータベースというものがあり、今も昔も人々の心を捕らえて止まない。
ただし、データベースに収められているデータそのものが魅力的でないと、データベースの価値は失われる。

というわけで、地図と空中写真のデータベース「国土情報ウェブマッピングシステム」だ!

こいつの、魅力的なところは、全国をカバーする高解像度の空中写真、しかも10〜40年前の写真がたっぷりあるってところだ。
実家の昭和50年の写真をみて、隣の家がないことにびっくりした。
震災前の神戸をはじめてみた。
今すんでるアパートは、昔は庭だったのかぁ。
てな具合に、タイムトラベルにもう夢中。

Posted by skiyo at 00:46 | Comments (0) | TrackBack

2005年03月29日

ボイスブログ

ボイスブログをうたっているケロログ
これはいい感じ。

でもやっぱり読むほうが早いので、2倍速再生の機能が付けばもっといいかも。

Posted by skiyo at 00:28 | Comments (0) | TrackBack

2005年03月20日

Ajax

最近会社でjavascriptを書く機会があった。
そここで、先輩にjavascriptの本を借りて読んでみると、すんごく進化しているのを知った。

そして先輩からAjax(アヤックス)という思想(志向?)を教えてもらった。

たぶん、flashなどのプラグインを使えば、もっと簡単にできそうだ。
でもWEB標準でなんとかすることにこだわっているみたいで、このムーブメントが大きくなれば、WEB標準も大きく機能拡張されるのだろう。そしてブラウザがますます多機能になるのだろう。
そうすると、ブラウザはますます巨大になるし、WEBサービスを作る人も大変そう。ブラウザにもっとパワフルなデバッグ機能がないとやってられなくなるなあ。

Posted by skiyo at 19:32 | Comments (0) | TrackBack

2005年03月08日

デジオ

音声日記「デジオ
音声ブログと呼びたがっているみたいだけど、コミュニケーションやリンクは不可能なので、ただの音声垂れ流しコミュニティ。
WEB日記、blogの流行が、誰にともなく文章を発信するのが楽しいからだとすれば、誰にともなくしゃべりかけるのも、楽しいかもしれない。

数個聞いてみて、面白かったのはこここれ
♪めっちゃびびったーめっちゃびびったー仕事ちゅうだーん・・・♪


ほとんどはカス。これ聞くと時間の無駄なので、ランキングシステムつけてほしい。
あと、身内でこういうつぶやきを交換しあったら面白いかもしれない。

Posted by skiyo at 23:17 | Comments (0) | TrackBack

2005年01月03日

ほんま寒い

寒い。アパートの前の雪がまだ解けていない、ちょっと日陰に入れば道が凍っている。
もう、すっと布団に包まっていたい寝たきりになりたい。

で、結局部屋の片付けはできずじまい。年賀状もかけなかった。
何が悪いのか、あれが悪い、だからこうしよう、とか、いろいろ考えていたが、いざとなったらどうでもよくなって忘れてしまう。

そんなことがもうないように、メモしていこう。メモをためて、汚い部屋になる仕組みを徹底的に究明し、部屋の安寧秩序を保っていこうと考えた。
で、wema2を設置した。

ノートPCを買ってから、布団の中でチョコチョコ書くのが楽しい。
メモしてメモしまくるでー。

Posted by skiyo at 01:21 | Comments (0) | TrackBack

2004年12月13日

ノートPCと無線LAN

前から欲しい欲しいと願っていた、でも本当にいるかなーと迷っていた、だがしかしノートPCをついに手に入れた!
ありがとうサンタさん(自分)。
今になってようやく自分の中のサンタ性に気がついた。サンタはみんなの心の中にいる。そして大切な人にプレゼントするのだ。今は自分がとっても大事なので、早速プレゼントした。
仏も神も自分の中にいる。マンガ一休さんで得た教えだ。あらためて納得した。そして自分に感謝した。

で、結局てにいれたのは、金をケチって中古のノートPCなわけだが、WinXP、無線LAN内臓という自分にとっての2大条件は満たしている。早速無線ルータを買ってきて、つないでみた。
グレート!つながった!無線がつながったYO!
と思ったのもつかの間。「lsass.exeが異常になったので、自動的に電源OFFします」と出た。ウイルスだー!sasserワームにかかってしまった!
一生懸命駆除しようとしたり、windows updateをしようと試みたが、1分ぐらいで電源OFFされるので無駄。
結局リカバリCDでインストールしなおした。泣ける。

XPインストール後、とっておきのSP1aのCDを取り出してパッチをあて、ファイアウォールをONにして、Windows updateに接続。無事SP2をあてることができた。

それにしても、メモリ256Kは少ない気がする。
あと、やっぱり動作が遅く感じる。
でもいい。ごろごろしながらPCをいじれるのは素敵だ!ビバ!ノートPC

Posted by skiyo at 00:27 | Comments (0) | TrackBack

2004年11月26日

ゲーム

いかちゃんを作った人 の新作(評価版)が出た。
洞窟物語

正式版になることを心の底から待ってます。

Posted by skiyo at 01:03 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月31日

代筆

かつて、「息をするのもめんどくさい。」と言ったがために息の根を止められた人がいた。
なにごともめんどくさがっていはいけないという説話なのだが、誰にでもめんどさいことはある。
メール、手紙、申請、などがなどがめんどくさい。筆不精というやつだ。
誤解の無いよう、言葉足らずにならないよう、でもくどくないよう、文章を書くのはたまらなくめんどくさい。
でもこれからは大丈夫。直子の代筆オンラインだ!
ポチポチっと選択肢を選ぶだけで、なんとなく手紙文章が出来てしまう。ただ、ちょっとそっけない内容になるのが不満。

Posted by skiyo at 15:31 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月13日

ブクログ

所有欲と自己顕示欲を満たしてくれそうなツール。本棚とブログの合体。
ブクログというわけで、自分のブクログskbooklog
たぶんマンガ中心になるでしょう。

Posted by skiyo at 00:10 | Comments (0) | TrackBack

2004年09月28日

ノートPC

ノートPCが欲しいー!
ゴロゴロ寝転がりながらPCいじりたい。
買う。絶対買う。
でも、何を買ったらいいのかわからん。
DVD再生できるノートPCなら何でもいい。とりあえず。
選ぶのが心の底からメンド臭いので、まだ購買行動は起こるに至らない。
心のバランスが、「選ぶのメンド臭い < 欲しい」 になったら買う予定。
メンド臭いなー。何かの懸賞で当たらんかなー。

Posted by skiyo at 23:29 | Comments (2) | TrackBack

2004年09月20日

qemu + freedos

お勉強のためにfreedosを使ってみようと、突然思った。
qemu上でfreedosを動かすというのが手軽そうだった。
qemuをc:\qemuにインストールし、freedosのディスクイメージはFreeOsZooからとってきた。
そして、
qemu -L . c:\qemu\freedos.dsk -boot c
起動した。あっさり。
しかし、キーボードがおかしいのか、反応しないキーがある。がっかり。

試しに日本語キーボードにするために、http://euc.jp/os/drdosv.ja.html  にあるjis_a01.com を取ってきた。
が、どうやってディスクイメージにコピーすればいいかわからない。linuxでは簡単にはマウントできなかった。
調べてみると、ディスクイメージをマウントするために、NVXを使えばいいらしい。
マウントした後は、jis_a01.comをコピーして、日本語キーボードが利いた。でも反応しないキーは一緒。またまたがっかり。

なんというか、このあたりに興味を持ち始めた。
http://wiki.osdev.info/index.php?FrontPage

Posted by skiyo at 06:47 | Comments (0) | TrackBack

2004年08月31日

colinux 日本語環境

まず、日本語表示できるターミナルを使う。
コンソールの日本語設定は


# apt-get install console-data console-tools

でなんとなく完了。

日本語対応ターミナルエミュレータとして、なんか評判がいいPuTTyをインストールしてみた。
coLinuxにsshdをインストールして、PuTTyでssh接続して、日本語が表示できるようになった。

次に、coLinuxの各アプリケーションの日本語設定がある。いっぱいあってメンドくさい。
しかし、debianには、日本語環境の設定を自動的にしてくれるツールがある。
それは、language-envだ!

#apt-get install language-env
でインストールする。

日本語を使いたいユーザになって、
> set-language-env
だ。そして、適当にYes Yesと答えていけば、たちまち日本語設定の完了だ。楽チン!

Posted by skiyo at 00:09 | Comments (0) | TrackBack

2004年08月29日

coLinux

windows上で実行できるlinuxとして、coLinuxというのを知った。
そして早速インストール。参考にしたのはERROR STORM

インストール〜起動までは簡単だった。

debianを入れたので、aptで必要なものをダウンロードしないといけない。
ネットワークの設定に死ぬほど悩んだ。
XPマシンがPPPoEでインターネットに接続しているので、TAPをブリッジ接続してもインターネットにはつながらない。なので、ネットワーク接続の共有(ICS)を使って、XPマシンをルータとして使わないといけない。
そこまでは理解した。

そこで、「ネットワーク接続」で、インターネットへ向いているインターフェイスを選んで、「詳細設定」→「ネットワーク接続の共有」にチェックを入れればOK。
というわけで、「ローカル エリア接続」をそのように設定した。・・・・・が、ダメ。名前解決ができない。(/etc/resolv.conf には、ISPからしていされたDNSアドレスがばっちり書いてあるのに!)

うーむと悩んでオリンピックみて一回寝て、そしてあきらめかけたそのとき、「ネットワーク接続」のなかに「ダイアルアップ」の項があるのに気が付いた。そして、いつも使っているダイアルアップ設定を右クリックしてみると、「詳細設定」→「ネットワーク接続の共有」を発見!グレイト!さっそくONにして、プライベート接続の指定をTAPのインターフェースにしてみた。

そして、ping www.yahoo.co.jp・・・・・通った!感動!


というわけで、aptでズギャーンとダウンロードしております。

Posted by skiyo at 19:49 | Comments (0) | TrackBack

2004年07月11日

WiKi

長らくほったらかしにしていたWiKiを復活させた。
SK_TiKi
前と同じくTiKiを使うことにした。
他のWiKiを調べていて、面白そうだったのはwema(変なもの)
もっともっとリッチなWiKiが出てくれることを祈りながら寝よう。

Posted by skiyo at 04:40 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月27日

キングスナイト

少年時代の忘れ物。果たせなかった約束。
大脳新皮質の奥の奥にこっそりとしまわれていた熱い思いが、今ほとばしる!
キングスナイトだっ!
title.png

このゲームは誕生日に買ってもらった。
小学生だったあの頃、マンガ攻略本やジョイパッドの連射機能を使ってもクリアできなったこのゲームに、再び挑む。
まずは攻略情報を頭に入れておく。一番役に立った攻略サイトはここだ--->キングスナイトのページ
そしていざプレイ開始。

鉄仮面騎士レイジャック
rayjack.png

白のカリバ
kaliva.png

きぐるみモンスター バルサ
barusa.png

泥棒少年 トビー
tobby.png

4人全員で竜の城に攻め入った
syugou.png

白竜になったり・・・
dragon.png

ペガサスになったりして・・・
pega.png

とうとう親玉ドラゴンと対決!
lastboss.png

そして・・・ついにクリア!
悪い竜を倒し、クレア姫を救い出した!
エンディング画面

面白かった。爽快だった。至福のとき、まさにゴールドエクスペリエンス。
ゲームのキャラクターが強くなっていくのと同時に、自分の腕も上がっていくのが実感できた。

大脳新皮質が急速に冷めていくのを感じながら、私の少年時代が、ようやく終わりを告げたことを悟った。

最終面のクリアムービー(for VirtuaNES)

おまけ : 全部のファミコンソフトをクリアしようというサイト。

Posted by skiyo at 22:26 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月13日

MARIO FOEVER

「自分がオッサンかどうかは未プレイのアクションゲームをやってみると良く分かる。」
隊長の挑戦的な言葉であった。

さっそくMARIO FOEVERをやってみた。・・・くじけた。
未プレイかどうかも微妙な線のゲームで、しかもあっさりくじけるなんて。たぶん絵がきれいでびびっただけだ。マリオなんて、1と3しかまともにやったことがないもんね。
ゲームパッドを買おうと心に誓った。

Posted by skiyo at 23:17 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月30日

ファミコンサウンド

ファミコンサウンドを聞くとなぜかワクワクしてしまう。
ファミコンサウンドを一生懸命作っては発表している人たちがいる。
MCKとやらを使ってファミコンサウンドを作るらしい。なつかしの音楽がかっこよくアレンジされていて、懐かしさとともに、同じサウンドデバイスでもここまでかっこよくできるのかと感動を覚えた。
ファミコンサウンドを携帯でならしたいというのは人皆考えるようだが、携帯音源とファミコン音源は何かと異なるようで、完全再現は難しい(メンド臭い?)みたい。

Posted by skiyo at 00:59 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月23日

JnetHackプレイ記録

中立のワルキューレでプレイしている。すでに2回死んだ。
3回目、調子よくノームの鉱山にある街にやってきた。
tty版だとこんな感じ。

ss1.png

タイルを使っているとこんな感じ

ss_tile1.png

そこの祭壇にモンスターの死体を5体ほど献上すると、オーディン様のご機嫌麗しく、ミュルニールと呼ばれるハンマーを授かった。しかも、すでに持っていた小手が力の小手だったことが判明。パワー25でミュルニールを投げると、敵を引き裂いて手元に戻ってくる!すごいぞ!
ノームの鉱山はこのミュルニールブーメランによって屍の山が累々と築かれ、無敵気分で進んでいくと、水が吹き出る罠にかかった。そして力の小手が錆びた。さらに2回罠にかかって、とても錆びた小手になってしまった。でも力は25。錆て防御力は落ちても、かかっている魔力には影響しないんやね。
ノームの鉱山の最下層まで行ったけど、隠し扉を3つほど見つけて、中にあったダイアモンドとかをかっぱらって、なぞの灰色の宝石も一応かっぱらって、街まで戻ってきた。楽勝だった。と、気が緩んで小さな盾+4に強化魔法をかけてしまい、小さな盾は耐え切れずに蒸発してしまった。がーん。
とにかく、ようわからんけど、ノームの鉱山はクリア?
明日からは運命の大迷宮に戻ってもっと深く潜ってみよう。

Posted by skiyo at 01:21 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月18日

JNetHack 3.4.3-0.3 インストール for Solaris(X11対応&大きめタイル)

tty版だけを使えるようにしていたら、先輩からありがたいご指導ご鞭撻があった。
「X対応版でやらないと。あと、でっかいタイルで遊びたい。」

absurd128sample.png

さっそくインストール。
でかいタイルだと1画面に治まらないから、レーダーパッチを当てた。
sys/unixのMakefile.srcとMakefile.topをコメントを参考にしながらX11用オプションを設定していく。そして、include/config.hもX用のオプションを有効にしていく。マップはXPMファイルを使うために、XPMライブラリにリンクするように-lXpmが付いたオプションを選ぶ。solarisなので、よくわからんけど-lsocket -lnlsも有効にしておく。win/X11の中もなにかいじったかも。
そしてmake;make update
でっかいタイルを探してみた。有名な板倉タイルは実はそんなに隙じゃない。neoGNUdにデフォルトで付いてくるかっこいいタイルが欲しい!というわけで、探してみるとあった。The Absurd Nethack Tileset。かっちょえー。
このなかから64x64のタイルを/usr/game/llib/jnethackdirにコピーした。(ファイル名absurd64.xpm)

それから、win/X11/JNethack.adを編集して、
JNetHack.tile_file: absurd64.xpm
JNetHack.tile_width: 64
JNetHack.tile_height: 64
とした。

そして最後に
cp win/X11/JNethack.ad/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/JNetHack
とした。


自分のホームディレクトリに.jnethackrcを作成し、
OPTIONS=radar
などと書いて起動すると、でっかい画面でNetHckが始まった。
でもtty版も捨てがたい。
たまにOPTION=Windowtype:ttyでやってみよう。

昼休みだけでは終わらず、夕方や墨もやや時間オーバーしながらやった。
横の席の後輩がチラチラのぞいていたが、仕事してるふりしてた。

明日から休み時間がたのしみだ。

追記:
Windows版でもタイル使えたのか。
というわkで、家で12x128タイルで遊んでみた。でっかいけど視界が狭くなって困る。Windows版でも64x64ぐらいがいちばんいい。

Posted by skiyo at 00:07 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月14日

jnethack3.4.3-0.3のインストール for Solaris9

ソースはjnethack projectからとってきた。

何もせずにmake;make install すると、職業選択時の日本語や、モンスターの日本語が表示されない。
「巨大蟻をたおした」が「をたおした」になってしまう。

include/jdata.hが正しく作成されないのが問題だった。
include/jdata.hには、英語と日本語の対応テーブルが書かれているのだが、日本語の部分が空白になっていた。

include/jdata.hは、"util/makedefs -j"で作成される。
util/makedefバイナリはmake中で作成され、make中で実行される。

util/makedefのソースを調べてみた。
"makedefs -j"と打ったとき、makedefs.cの中の"do_japanese()"が実行され、jdata.hが作成される。
do_japanese()では、split_string()を使ってdata/jtrnsmon.datやdata/jtrnsobj.datから日本語と英語を読み出している。split_string()にデバッグ文を入れて実行してみると、isspace()がおかしな動きをしている。日本語も空白文字だと認識してしまっているのだ。
ためしに、isspace(*p)の部分を*p == ' ' || *p == '\t'に書き換えるとうまくjdata.hの対応テーブルが作成された。isblank(*p)にしてもいいのかもしれない。
きっとSolarisではisspace()に問題があるのだろう。

早い話が、日本語モンスター名が表示されなかったら、util/makedefs.cのisspace(*P)を書き換えろということだ。

Posted by skiyo at 21:21 | Comments (0) | TrackBack

2004年04月07日

携帯アプリアップロードライセンス

アプリ★ゲットの開発者用アカウントの登録完了のメールがきた。
また今度、アップロードしてダウンロードしてみよう。
消えかけていたやる気に、再び火がついた。

Posted by skiyo at 02:21 | Comments (0) | TrackBack

2004年04月03日

Moblog導入

「Moblog可」という言葉を何回も聞いてうらやましく思っていた。「moblog可」なら、エントリーを携帯から投稿できるらしい。
blogプロバイダのサービスの一種だとばっかり思っていたが、どうやらあるcgi+MovableTypeでいけるらしい。
調べてみると、いろんな人がいろんな方法で実現していた。
データベースを直接更新する方法や、登録すればそこにメールを送るだけで自分のblogに追加してくれるサービス、どうやら一番有名なmail2entry、そして設置が簡単なので今回採用したmail_entryなどなど

自分用のメモとして、かなり楽しく使えそうな予感。
もちろん普通のメールでも投稿可能だ。

Posted by skiyo at 22:49 | Comments (0)

2004年03月21日

Vアプリを作るための知識

ビルドしてみたサンプルを、実機で動かしてみたい!と思ったので、さっそくWEBサーバにjarファイルとjadファイルをアップロードしてみた。・・・けど、ダメ。
ちゃんとVアプリの概要についてのドキュメントを読むと、コンテンツアグリゲータのサーバからでないとダウンロードできないらしい。コンテンツアグリゲータって何?と思ったが、自分でないことは確かだった。アプリ★ゲットVとかに登録しないといけないらしい。多分。

WEBで得られる情報の中では、MIDP工房が一番入門しやすそう。HelloWorldのサンプルもあるし。
あと、build.xmlのjavacタスクにtarget="1.1"を追加すればいいとわかったのはここのページ見て。

javaってほとんど触ったこと無いから、これを機に勉強していきたい。(JAVAてたぶん今や使えて当たり前なんだろうし)

Posted by skiyo at 01:37 | Comments (0) | TrackBack

2004年03月20日

Vアプリのサンプルをビルドしてみる

急に携帯アプリを作りたくなった。Vアプリだ。

ボーダフォンの開発者向けサイトに行ってみた。J2SEJ2MEがあらかじめ必要らしい。J2MEは入っていなかったので、ダウンロードしてインストールした。
自分の持っている携帯はSH53で、ドキュメントによるとP5型という分類らしい。なので、P5型用開発ツール&ドキュメント&サンプルをダウンロードした。
サンプルについてきたドキュメントにしたがって、antを使ってサンプルをビルドしようとしたが、J2SE 1.4.2の環境では、何もしないと
com.sun.tools.javac.Main is not on the classpath.
とか
Class loading error: Illegal constant pool index
などのエラーが出たので以下の修正を行った。

(1)JAVA_HOMEを設定する。(c:\jdk_1.4.2_04)
(2)javac.exeにパスを通す(PATHにc:\jdk_1.4.2_04\binを追加する)
(3)各プロジェクトのbuild.xmlを修正し、
javacタスクのオプションにtarget="1.1"を追加する。

例)


<target name="compile">
<javac bootclasspath="${classpath}"
srcdir="${src}"
destdir="${classes}"
debug="on"
target="1.1"
/>
</target>

と言うわけで、ビルドする方法だけはわかった。

Posted by skiyo at 23:16 | Comments (0) | TrackBack

2004年02月09日

なんとも不思議なページ

できて間もない個人WEBサイト。「こーこはどーこの箱庭じゃ
作りたてっぽくて、日記や写真や掲示板ではのほほんとした雰囲気だが、なにかおかしい。何か奇妙だ。
なんか不思議でいい感じだ。真似したい。

Posted by skiyo at 20:21 | Comments (0)

2004年01月30日

サインフォント

自分のサインをフォントにしてくれるサービス(無料)
作ってみたい。
そのために、サインを考案しなければ。かっこいいサインを。

Posted by skiyo at 00:39 | Comments (0)

2004年01月18日

メモ環境

Wiki(Tiki)を動かしていたマシンが、年明けにがダウンして現在停止中だ。
なくして初めて気が付いたけど、Wikiに結構依存していた。
次のWikiはPukiWikiにしようかと思っていた矢先、howmを知った。
PukiWikiは情報共有のため。howmは個人的メモのため。かな。

Posted by skiyo at 14:41 | Comments (0)

2003年11月24日

ゲームとフォント

短時間でクリアできるゲームをいくつかやった。
リターン・オブ・エジプトをクリアした。プレステの悪魔城ドラキュラの縮小版な雰囲気。すごくよくできてた。感心した。
勇者の憂鬱をクリアした。ちょっと笑った。酔っ払いながらやると楽しいかも。

あと、WEBブラウザのフォントにOSAKA for Windowsを指定した。スクリーンフォントの縁をなめらかにする処理は、「ClearType」ではなく、「標準」で。

Posted by skiyo at 01:26 | Comments (0)

2003年11月15日

インストール

WMI Administrative toolのインストール
これで、自分のパソコンを丸裸に!
最近になってようやく、WMIのうまみを知りつつある。

うまくやりたい。

Posted by skiyo at 00:34 | Comments (0)

2003年11月08日

影舞

仕事が行き詰って、ちょっと気分転換のつもりだったけど、影舞のインストール&セッティングにはまってしまった。なんかすごく使えそうな気がする。そして、久々のインストールが楽しい。
一番はまったのはFreeTypeGDだった。
FreeType2.1.5をインストールしたあと、/usr/local/include/FreeType2/FreeType/FreeType.hの先頭にあるマクロを無効にしないとGDのmakeでエラーが出たり。
FreeType2.1.5とFreeType1.3.1を両方いれないと、Ruby-GDがインストールできなかったり。
仕事サボって夢中になった。逃避って楽しいなあ。

Posted by skiyo at 02:03 | Comments (0)

2003年11月04日

C#とか.NETとかのお勉強

@ITのページでC#とか.NETのお勉強をしたいと思う。
とりあえずは、C#入門から。
あと、.NETで簡単XMLにて、簡単にXMLをゴニョゴニョする方法を。できればXMLはJscript.NETで使いたい。いや、べつにGUIを持たせられて、XMLを簡単にあつかえるのなら、どんなスクリプトでもいいんやけど。

Posted by skiyo at 01:40 | Comments (0)

2003年10月12日

TDQ2クリア

TDQ2をクリアした。

tdq3.jpg
TDQ名物、老若男女連れ歩き!

予言や伝説に導かれて、やがてドラゴンをクエストする展開。
世界の不思議な話を語る老人。
魔物におびえながらも平和に暮らす人々。
雰囲気としてはドラクエIIだった。
後半はドラクエから離れて、独自の世界へ突っ走っていった。
そこが、ドラクエを凌ぐといわれている部分だろう。
よかった。

あと、ムームムリの炎に涙した。
そして、ゴールドカードが消えていたのにはショック(バグらしい)。

なんにしても、至福の時間だった。
世界が平和でありますように。
ジュン君とも仲良くしようと思った。

2回目が始まったけど、たぶんもうやらない。
tdq4.jpg

Posted by skiyo at 23:04 | Comments (0)

2003年10月11日

TDQ2

tdq2.jpg

ドラクエのクローンゲームでありながら、ドラクエより面白いと評判のTDQ2をやっている。
DQ2、3をやったときのような、世界を冒険する感覚がよみがえる!

神剣ドラゴンクエストもやりたくなってきた。

Posted by skiyo at 23:54 | Comments (0)

SAMOROST

samorost.jpg

SAMOROSTというFlashゲーム。
画面をクリックして進めていくゲーム。
短いけど、楽しい。

Posted by skiyo at 23:41 | Comments (0)

2003年10月02日

視覚化

いろんなものを視覚化して、見て、楽しみたい。
とりあえず、ハードディスクを埋めているファイルたちを、
sequoiaviewで覗いてみた。

sequoiaview.jpg

一つのモコッとしたものが、一つのファイルだ。
小さなモコが集まってできた四角形が一つのフォルダになっている。
直感的に、どのフォルダのどのファイルがディスクを圧迫しているかがわかる。
これが視覚化!新しい感覚!そこにシビれる!あこがれるゥ!

見かた、見せ方によって、世界はいろいろに見えるもんだ。

Posted by skiyo at 23:30 | Comments (0)

2003年09月28日

samurize

samurizeというソフトを知ってしまった。
デスクトップにいろいろな情報を配置できてしまうのだ。
しかも、WSHを使ったスクリプトが使えるので、とりあえず
何でも表示できるのだ。

天気予報と、TV番組表を表示させてみた。
なんかうれしい。特に天気予報は天気アイコンがきれいなので良い。
ニュースのヘッドラインも表示させてみたが、なんか読みにくかった。

カスタマイズすることの楽しさを久々に感じた。
ちょっと、他のとこもカスタマイズをやってみようと思う。

というわけで、色合いなんかを変更してみた。
スタイルシートの色合いを変えただけでも立派なカスタマイズだ。
なんというか、他のテンプレートはどういじっていいかよくわからなかった。

Posted by skiyo at 09:30 | Comments (0)

2003年09月15日

ネットゲーム

ネットゲームははまると怖い。
本当にサルのようにやってしまう。
かつて、Helbreathでそうなった。生活の中心がネットゲームになってしまう。
引きこもりの人はこれをずっとやってれば幸せだろう。
めっちゃ忙しくなってやる暇なくなって、なんとか抜け出せてラッキーだった。

そんなことを思っていたので、FFはやらなかった。
しかし、思わずドラクエみたいなオンラインをちょっとやってしまった。
製作中で、ただ世界を歩き回っておしゃべりできるだけ。
ゲームになる前にやめよう。
はまりませんように。

Posted by skiyo at 03:23 | Comments (0)

2003年08月16日

ザ・ニューPC

新しいPCが届いた。
月曜に発送されたが平日は我慢して土曜日の今日、ようやく受け取った。

古いPCにつながっていたHDDを全部つないでみるとちゃんと認識されたので
壊れたのはたぶんマザーボードだろう。
「メモリ、チョー最低!」とか叫ぶマザーボードはやっぱりダメだ。

移行作業がめんどくさい。

Posted by skiyo at 22:39 | Comments (0)

2003年07月31日

故障

PCが不調だ。
windowsが起動するだけで、数々のエラーが報告され、
あとはシャットダウンしか出来ない。

Posted by skiyo at 00:35 | Comments (0)